Rule テトリスの基本ルール
概要
7種類のテトリミノがフィールド上部からランダムに1つずつ落下してきます.テトリミノを操作しフィールドに敷き詰めると,揃った横一列が消去されます.
より長い時間,プレイを続けることを目指すゲームです.
基本ルール
フィールドは公式に,縦20行横10列と決まっています.ミノは左右90度に回転させたり左右に移動させたりできます.
また,ミノの落下地点が表示されるゴーストはハードドロップを行う場合役に立ちます.
NEXTには,次以降出現するミノが表示されます.
HOLDを利用すれば,落下中のミノをホールドしておいたり,必要なときに交換したりできます.
詳細
テトリスが発売された当初,さまざまなプラットフォーム向けに開発されたものの,根本にあるルール以外は統一されておらず,操作感が異なることもありました.
そこで,ザ・テトリスカンパニー社のヘンク・ブラウアー・ロジャースがガイドラインを制定しました.
このガイドラインはワールドルール,世界基準とも呼ばれ2002年に初めて採用されました.
ワールドルール
ミノの色,向きの統一
ミノの色,出現時の向きは決められています.
ミノのツモについて
ミノの出現方法は,全くのランダムといわけではありません.Holdの実装
ミノを1つだけキープし,必要なときに入れ替えられるシステムです.最低2つのNext
次に落ちてくるミノを表示するNEXTブロックは,ゴーストブロックの表示
ミノの落下地点を影のように表示するシステムです.ハードドロップの実装
自由落下ではなく,即時に接地できるシステム.スーパーローテーションシステム
直感的にプレイするための回転法則です.T-Spin
Tミノを回転入れする技術.
ミノ | 色 | 画像 |
---|---|---|
I | 水色 | |
O | 黄色 | |
S | 緑色 | |
Z | 赤色 | |
J | 青色 | |
L | 橙色 | |
T | 紫色 |
7つのミノが1セットになって,1セットの中でランダムに出現します.そのセットの繰り返しです.
ただし,一度入れ替えた後はミノを接地するまで使えなくなります.
2つ以上表示しなければなりません.6つ先まで表示されるソフトもあります.
オプションで非表示にできるソフトが多いです.
多くのソフトではその際の遊び時間はありません.
詳しくはSRSへ
Oミノを除くミノで回転入れは存在しますが,T-Spinにおいては通常よりも得点が入ります.
対戦時にラインセント量が増えるなどのボーナスを採用しています.