回転

ミノは回転軸を中心に左右90度回転します.
Iミノは格子の中心が軸と捉えてもよいでしょう.

ABCD
T1 T2 T3 T4
S1 S2 S3 S4
Z1 Z2 Z3 Z4
L1 L2 L3 L4
J1 J2 J3 J4
I1 I2 I3 I4


補正

従来のシステムでは回転を行う際,ミノを壁や床につけると回転できませんでした.
これはプレイヤーの意思どおりに動かすという点では不利でした.
スーパーローテーションシステムでは そのような点を克服するために補正が入ります.


その際に以下の法則で移動します.


下の表の0の状態(単純な回転)を考えみて,障害がなければ0,あれば1
1の状態を考える.障害なければ1,あれば2...
というように決定していきます.

なお,表中に赤い枠線で描いてあるものはTミノでは実現可能な地形が存在しません.

変化01234
A→D(左回転)
 
A→B(右回転)
 
B→A(左回転)
 
B→C(右回転)
 
C→B(左回転)
 
C→D(右回転)
 
D→C(左回転)
 
D→A(右回転)
 


Iミノ以外の5つのミノにおいて
  1. 軸を左右に動かす
    • 0が90度(B)の場合は左,-90度(D)の場合は右へ移動
    • 0が0度(A),180度(C)の場合は回転した方向の逆へ移動
  2. その状態から軸を上下に動かす
    • 0が90度(B),-90度(D)の場合は上へ移動
    • 0が0度(A),180度(C)の場合は下へ移動
  3. 元に戻し,軸を上下に2マス動かす
    • 0が90度(B),-90度(D)の場合は下へ移動
    • 0が0度(A),180度(C)の場合は上へ移動
  4. その状態から軸を左右に動かす
    • 0が90度(B)の場合は左,-90度(D)の場合は右へ移動
    • 0が0度(A),180度(C)の場合は回転した方向の逆へ移動





変化01234
A→D(左回転)
 
A→B(右回転)
 
B→A(左回転)
 
B→C(右回転)
 
C→B(左回転)
 
C→D(右回転)
 
D→C(左回転)
 
D→A(右回転)
 


Iミノに関しては
  1. 軸を左右に動かす
    • 0が90度(B)の場合は右,-90度(D)の場合は左へ移動(枠にくっつく)
    • 0が0度(A),180度(C)の場合は回転した方向の逆へ移動 0度は2マス移動
  2. 軸を左右に動かす
    • 0が90度(B)の場合は左,-90度(D)の場合は右へ移動(枠にくっつく)
    • 0が0度(A),180度(C)の場合は回転した方向へ移動 180度は2マス移動
  3. 軸を上下に動かす
    • 0が90度(B)の場合は1を下,-90度(D)の場合は1を上へ移動
    • 0が0度(A),180度(C)の場合は
      回転前のミノが右半分にある(B)なら1を上へ
      回転前のミノが左半分にある(D)なら2を下へ移動
    • 左回転なら2マス動かす
  4. 軸を上下に動かす
    • 0が90度(B)の場合は2を上,-90度(D)の場合は2を下へ移動
    • 0が0度(A),180度(C)の場合は
      回転前のミノが右半分にある(B)なら2を下へ
      回転前のミノが左半分にある(D)なら1を上へ移動
    • 右回転なら2マス動かす

なお,1 は他5ミノの反対操作になっており,
1と2,3と4,はそれぞれ反対操作になっているといえるでしょう.
(考察中)

totop